経験値を貯めてレベルアップする中卒ワーママ

過去の経験や日々の出来事から得た学びをブログに書いていきます。

過去の経験や日々の出来事から得た学びをブログに書いていきます。

何の為に作り置きをするのか?継続させる為の工夫

【当ブログにはプロモーションが含まれています】
にほんブログ村 主婦日記ブログ ワーキングマザーへ

作り置きを継続する為のコツ

 

去年の秋からフルタイムの仕事を始めて、最初は頑張れていた夕飯作りやお弁当作りも、最近は頑張れずにお惣菜や加工食品、外食に頼る日々です。

 

 

そういえば、子供産まれる前もフルタイムで働いていた時はこんな感じだったなー。

 

生活の為、借金返済の為、貯金の為に働いているのに、収入増えて支出も増えたんじゃ意味がないですよね。

 

□毎日買い物に行くの面倒くさい…

□お金がかかる…

□惣菜にも加工食品にも外食にも飽きてきた…

 

 

この問題を解決するには作り置きをするしかないなと思い、作り置きを始める事にしました。

 

でも、この作り置きだって続いた事がないんだよなー。

 

作り置きを継続していく為にはどうすればいいのか?

 

 

家族の理解を得る

 

家族がいる人にとって、料理をする人がまず大切にしないといけない事は家族の理解を得る事です。

 

私の場合は夫が料理できないので私が作っているわけですが、料理するのなら家族に喜んでもらいたいですよね。

 

 

独身の時は自分の食事の事は自分の好きなようにすれば良かったけど、家族がいればそれではちょっと家庭内で問題が起きるかもしれません。

 

だからこそ、献立作りは世の中の主婦を悩ませているわけです。

 

 

家族の中には『作り置きが嫌い』『美味しくない』『不衛生』と思う人もいるかもしれません。

 

そんな人に作り置きなんて作っても食べてもらえないし、相手に自分の気持ちを理解してもらえないと不満を溜めさせる原因にもなります。

 

こちらにも理由があって作り置きをしたいわけですが、自分の意志を貫き通してしまうと、家庭内の問題に繋がる可能性があるので、話し合いでお互いが納得できる形を探す必要があります。

 

↓料理は愛情です。大きな器で合わせてあげましょう!

yossy-mama.com

 

理解してもらう為の提案

 

□2日分の作り置きに減らして、衛生面にも気を使う。

 

□作り置きでも家族が美味しく食べれるものはないか、探してみる。

 

個人的には副菜系の作り置きは美味しく食べれるものが多いと思うので、副菜だけ作り置きするのもいいかもしれません。

 

□仕事のある日だけ作り置きをして、休みの日や休みの前の日は手作りする。

 

□作り置きが無理なら仕込みだけして、すぐに作れるような状態にしておく。

 

 

宅配食材などを利用するという手もありますが、我が家では宅配食材などは選択肢から外しています。

 

お金の面を考えると割高になるし、夫が健康思考の宅配食材では満足できないからというのが理由です。

 

続けやすい形を考える

 

家族に作り置きを理解してもらえたなら、次は続けやすい形を考えていきます。

 

これは私が考える続けやすい形です。

 

一気に6日分作らない

一気に6日分とか作るとやはり時間もかかるし、買い物の時点で疲れるので私は3日分、3日分で分けて作り置きしています。

 

私の場合は平日に休みが1日あるので、このやり方ができるのですが、週5勤務の人にはもしかしたら面倒に感じるかもしれません。

 

簡単で作りやすいものを作る

自分が作りやすいと思うメニューを探して、繰り返し作り続ける事でレシピとか見なくても作れるように慣れてきます。

 

日々の料理を楽にする為には作るメニューに慣れる事が大切です。

 

私の場合は1週間分の夕食のメインを6つ、お弁当のメインを3つ(2日に1度は同じメニュー)、副菜を3~5つぐらいで簡単に作れるメニューを探して、実際に慣れるまで作り続けています。

 

惣菜、冷凍食品も利用する

 

全てを作り置きするのはしんどい!そんな時は惣菜や冷凍食品にも頼りましょう。

 

美味しく食べれる作り置きを探す

 

作り置きなので出来立ての美味しさにはかないません。

 

ですが、このレベルなら許せる!そういう献立を見つけて作り置きに取り入れていけば、作り置きでも美味しくご飯が食べれます。

 

例えば、煮物や煮付け、炒め物系の作り置きは電子レンジで温め直せば美味しく食べられると個人的に思いますが、揚げ物は作り置きと相性悪いなと感じます。

 

作り置きにかかる時間の捉え方

 

作り置きが続かない原因の1つに、時間がかかるという理由があります。

 

それなりの品数を作ろうと思えば、休日に2時間以上かかる事もあるかもしれません。

 

作り置きの品数を減らす、簡単に作れるものばかりにするという手もありますが、時間の捉え方を変えるのもひとつの手です。

 

 

休みの日に2時間使う事で仕事終わりに料理する負担を減らせるし、料理時間に30分程かけていた場合はその時間を別の事に使える。

 

他には節約にもなるなど、未来への投資という視点で捉えてみてはどうでしょうか?

 

何の為に作り置きするのか?

 

目的が明確でなければ続けていく事は難しいです。

 

例えば、私の場合は

 

□食費の節約

□仕事終わりの買い物回数を減らす

□仕事終わりの料理の手間を省く

 

作り置きのおかげで夕食の時間に余裕ができたら、その分を勉強時間に充てたり休息に充てる事も目的のひとつです。

 

それなら、休みの日の作り置きの時間を勉強時間に充てたらとも思うかもしれませんが、2時間も集中力を切らさずに勉強するより、仕事終わりに15分でも勉強する方が私にとっては生産性が良いんです。

 

休息に関しても仕事終わりの方が疲れが溜まっているので、わりと元気な休みの日に動いて仕事終わりは休息するという生活スタイルが自分には合っているなと感じます。

 

まとめ

 

作り置きを始めたいと思った時はまず、何の為に作り置きをするのか目的を明確にしましょう。

 

その後にやるべき事は家族の理解を得る事です。

 

自分の生活の質をあげる為に作り置きをするのに、家族との仲が悪くなっては本末転倒です。

 

こうでなければいけないとルールでがちがちに縛らずに、自分のやりやすい形、あなたの生活スタイルに合ったやり方で作り置きを取り入れてみて下さい。