自分で料理はしないのに、妻が作った料理の味にうるさい夫っていますよね?
毎週、頭を悩ませながら考えた献立や仕事終わりにクタクタになりながら頑張って作った料理や休み返上で作った作り置き。
その料理を『美味しくない』と言われたり、残されたり、食べてもらえなかったり、色々文句言われると腹が立ちますよね。
『じゃあ、アンタが作ってよ!』と言いたくなるけど、料理をしない人にそんな事を求めても、家庭がギスギスするだけです。
対処法はただ1つ。
『融通が効く方が合わせる』
妻の料理を我慢して食べるストレス
料理をしない人に料理して!と求めても、無理なものは無理なので、喧嘩になるか妻の料理を我慢して食べる事で話がまとまるかのどちらかです。
我慢するという事は相手に無理をさせているという事にもなるので、その悪い影響が別の形で出るかもしれませんね。
ご飯を残したり、手軽に食べれられる体に悪いものばかり食べたり、いずれはあなたの料理を食べない、何なら愛情も薄れていくという結果が訪れる可能性もあります。
育ってきた環境が違えば味の好みも変わる
例えば、お母さんが料理にこだわる人でお母さんの料理が美味しいと思いながら育ってきた人は、自分の家庭の味を妻に求める人も多いです。
逆に食にこだわりのない家庭で育ってきたような人は、多少料理が微妙でもまずくなければ食べる事ができます。
食の好みが合う夫婦もいれば、合わない夫婦もいるのは自然な事です。
我が家の場合、私はパスタやうどんや酸っぱいものが好きで、夫はラーメンマン&激辛党です。
夫の好みに合わせてあげる
味の好みにうるさいというのは好き嫌いが多い、こだわりが強いという事です。
つまり、好き嫌いが少ない方、こだわりがあまりない方が相手に合わせる事ができる大きな器があるわけです。
なので、融通が効く方が合わせてあげるのが一番平和な対処法なのかなと思うのです。
我が家の場合は私だし、夫が味にうるさい家庭はだいたい妻が合わせてますよね。
ちなみに私の夫は味にうるさいわけではないけど、私と好みや食べる量が合わなくて私が夫の好みに合わせられるところは合わせて、食事の量は夫だけ多めに作るという事をしています。
夫の胃袋を掴め!
味にうるさい夫を持つと料理の腕も上がるし、夫の胃袋を掴む事ができたら、あなたの料理を食べたいとあなたを求めてくれる。
相手の好みに合わせて料理する事も愛情表現のひとつだと私は思っています。
自分の作った料理を食べて家族が良い気分になってくれると思うと、大変でも頑張れる気がしませんか?
↓作り置きを楽にするよっしー流のやり方&考え方
まとめ
育ってきた環境が違えば、食の好みも違うのは自然な事です。
夫よりも食へのこだわりが少ない、食の好みにうるさくないのであれば、妻であるあなたの方が相手に合わせる事ができる器を持ち合わせています。
なので、融通が効く方が相手に合わせる事を対処法として提案しました。
料理は愛情です。
無理は良くないですが、できる範囲で応えてあげると夫婦仲も良くなりますよ。