経験値を貯めてレベルアップする中卒ワーママ

過去の経験や日々の出来事から得た学びをブログに書いていきます。

過去の経験や日々の出来事から得た学びをブログに書いていきます。

言語化できない=情報発信できない

【当ブログにはプロモーションが含まれています】
にほんブログ村 主婦日記ブログ ワーキングマザーへ

言語化できないを解決する



ブログやポッドキャストで情報発信をする時にネタがないわけじゃないけど、言語化ができない、どう伝えて表現したらいいのかわからない。

 

私も何度もこの壁にぶつかったので、解決方法を探してみました。

 

 

最初は時間がかかることでも、何度も壁を乗り越えればあなたは確実に成長していくので、スピーディな情報発信ができるようになります。

 

 

 

誰に何を伝えたいのか考えてみよう

 

頭の中に少しでも書きたい事や伝えたいものが思い浮かんでくるのであれば、パズルのピースのように1枚1枚取り出してみましょう。

 

例えば、私の場合だと『言語化』『苦手』というピースです。

 

この言葉を見て『誰に何を伝えたいの?』と自問自答します。

 

 

この時に伝えたいテーマは1つに絞る事を意識しましょう。

 

 

私は『誰』にを考えるのが難しいので、過去の自分を選択しました。

 

過去の自分に何を伝えたいか?

 

言語化が苦手で情報発信に悩んでいる過去の自分に、言語化するための方法を教えて情報発信がやりやすいように問題を解決してあげたい。』

 

頭の中で書きたいと思っていた事を言語化することができれば、自分が次に何をしたらいいのか?必要な行動を知る事ができます。

 

 

たくさんの言葉に触れる

 

相手に何を伝えたいのか言語化する事ができたら、次はどう伝えるのか考えなければいけませんよね。

 

自分の思いや考えを言葉にするのが苦手な人は、相手にどう伝えればいいのか考えるのも苦手な人が多いと思いますが、たくさんの言葉に触れてこなかったから、伝え方がわからないのだろうなと私は感じています。

 

何故なら、私自身が人の作品や人と関わる中でたくさんの言葉に触れ、少しずつ伝え方の幅が広がり、生きやすくなってきた経験があるからです。

 

 

オススメなのはあなたが伝えたいテーマと共通するテーマを扱っている本やネット記事、ポッドキャストの配信や音声の書籍などをたくさん見て、聞く事です。

 

今回の場合は『言語化』『伝え方』『情報発信』。

 

ブログで情報発信するなら『ブログの書き方』、ポッドキャストなら『ポッドキャストの配信』などで探すことができますね。

 

 

1つのテーマでたくさんの情報をインプットすることで、同じような内容でも、こんな伝え方や表現方法、記事の切り口があるのか!と知ることができますし、知識も深めることができます。

 

 

印象に残った言葉などはノートに書いて残しておくことで、自分にはどんな言葉が響くのか、どんな表現方法が好みなのか知ることができ、情報発信するときの参考にもなります。

 

 

何度も復習して記憶に残し理解を深める

 

1度インプットしただけでは、すぐに忘れたり理解が浅いことがあります。

 

 

同じ文章や音声でも何度も読み返したり聞き返すことで記憶に残り、1回目と2回目では感じ方や印象に残る部分が違うことがあったり、新たな気づきも多々あるのが作品の面白いところ。

 

 

あなたの表現や伝え方の引き出しを増やす為にも何度も読み返し、聞き返してインプットしていき、残しておきたいと思った言葉はノートに記録し、復習や情報発信の参考にしていきましょう。

 

まとめ

 

頭の中に少しでも書きたい事や伝えたい事が思い浮かぶ場合は、誰に何を伝えたいのか考える事から始めましょう。

 

書きたい事や伝えたい事を言語化がすることができたら、次は伝え方や表現方法を学ぶ為に1つのテーマでたくさんの本や記事、音声配信などをインプットし、何度も復習をすれば伝え方や表現方法の引き出しが増えていきます。

 

 

それでもすぐには思うように情報発信ができない日々が続きますが、努力を積み重ねていくことで自分にできる事がじょじょに増えていき、発信のスピードも速くなるので、ぜひ参考にしてみてください!