My Way Of Life 働くママが自信を持つ為の生き方

運営者よっしー(ママ歴5年)が働きながら自信を持って笑顔で生きていく為の考え方や、経済的に自立する為に奮闘している姿を発信してます!

GoogleAdSenceに2回目で合格!改善したところは3つ

【当ブログにはプロモーションが含まれています】

GoogleAdSence合格



 

アドセンス申請2回目で合格しました。

 

1回目で不合格で2回目に合格できたという事は、私が実行したアドセンスの合格対策が良かったという事にもなりますよね。

 

 

なので、アドセンス合格を目指し改善した点についてお話ししていきます。

 

 

 

 

 ポリシーセンターで理由を知る

 

アドセンスに不合格の理由はグーグルのプログラムポリシーに違反していたからです。

 

しかし、何度プログラムポリシーを確認しても思い当たるところがなかったんですね。

 

どこが違反しているのか確認方法もわからないまま、ネットを調べ手探りで改善した後に再申請をしました。

 

 

しかし、後からポリシー違反の理由を見る方法を知りました。

 

 

GoogleAdSenceポリシーセンター

 

 

それは、アドセンスの項目のポリシーセンターで確認ができるそうなのですが、再申請した後にはもう表示されなくなったので、私のポリシー違反理由はわからないまですが、ポリシー違反でアドセンス不合格の方はポリシーセンターをチェックしてみて下さい。

 

プライバシーポリシーの内容を変更

 

プライバシーポリシーの内容には利用している広告サービスを掲載する項目があります。

 

 

プライバシーポリシーはコピペOKの記事からそのまま引用したので、まだ収益を得ていない【GoogleAdSence】の名前も書かれていました。

 

まだ、アドセンスに合格もしてないのに記載をするのは虚偽にあたるのかな?と思い、GoogleAdSenceの名前をプライバシーポリシーから削除しました。

 

 

プライバシーポリシーとお問い合わせの場所をわかりやすくした

 

このブログはサイドバーにプライバシーポリシーとお問い合わせのリンクがあります。

 

サイドバーのタイトル部分を【リンク】→【プライバシーポリシー&お問い合わせ】に変更しました。

 

 

タイトルを変える事でプライバシーポリシーとお問い合わせの場所をわかりすくしてみました。

 

ステマ規制への対策

 

アドセンスを申請した時には1つの記事にしかアフィリエイトリンクは貼っていませんでしたし、広告がある事も伝えてはいました。

 

ただ、アドセンスに申請したのであれば全ての記事にステマ規制への対策は必要なのかな?と思い、【当ブログにはプロモーションがあります】と全ての記事に記載しました。

 

 

はてなブログデザイン→カスタマイズ→記事→記事本文上のボックスに記載すれば自動で全ての記事に掲載されます。

 

カテゴリーを整える

 

アドセンス申請時にはカテゴリーに入れていない記事が何個かあったので、カテゴリーを作ってカテゴリー内に記事を入れました。

 

不合格通知、合格通知の期間

 

不合格の時は申請してから通知がくるまでに11日間。

 

合格の時は申請してから通知がくるまでに8日間かかりました。

 

私は最長で3週間待った事もありますが、その時は合格でした。

 

yossy-mama.com

 

 

一応、1週間経っても通知がない場合は問い合わせてもいいそうですが、

 

 

終わりの言葉

 

私は過去にアドセンスを申請して一発で合格した経験があります。

 

その時のブログよりは質が良い記事が書けてる自信があったので、1回目に不合格と聞いてショックを受けて寝込みました(笑)

 

しかし、そこで諦めずに手探りで改善策を探し、2回目に合格する事でこの記事を書けたので、結果的には良かったかなと思います。

 

 

アドセンス合格は通過点でしかありませんが、グーグルから認められた事は自信にも繋がります。

 

1回目で合格できなくても、改善をして2回目3回目で合格すればその経験はアドセンスに合格したい人達の役に立ちます。

 

不合格をマイナスと捉えずプラスに捉えて前に進んでいきましょう。